人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GW   

連休に旅行の企画は苦手。どこも混んでいるでしょう。
ということで結局、埼玉の実家に2泊しました。
最高の天気が続きましたね〜。実家のすぐ裏が農林公園になっていて(もともと緑が多いので、どこまでが公園なのか判らないのですが)新緑が気持ちよかったです。
GW_c0201749_13447.jpgGW_c0201749_135812.jpg
遠くに見える青い屋根が実家。小さすぎて見えない。
GW_c0201749_141649.jpg
あと1週間もすれば、辺りは真っ赤なポピーで埋め尽くされます。GW_c0201749_142679.jpg

あと、蜷川実花展、DVD3本鑑賞、料理。遠出はしなかったけれど、
それなりに楽しかったカナ。堺雅人主演「クヒオ大佐」おすすめです。
GW_c0201749_1134685.jpgGW_c0201749_114754.jpg

# by A_R_C_O | 2010-05-06 01:19 | Trackback | Comments(0)

横浜   

昨日は、シェア友の設計した住宅が竣工したので見に行ってきました。
ローコストという事で、中はラーチ合板、扉も最小限とかなり制約があったのですが、なかなか良かったです。むしろ、シンプルな仕上げの為、ロフトのあるリビングの良さが引き立っていました。住宅用サッシをうまく組み合わせて、大開口を実現。南北に抜ける窓から新緑が見通せて、さらに風が抜ける、心地よい空間でした。行ってみると分かりますが、ラーチ合板が力強さを感じさせます。
横浜_c0201749_13154358.jpg
横浜_c0201749_13155249.jpg
横浜_c0201749_1316463.jpg

 帰りに、中華街に立ち寄り、食べ放題でたらふく食べました。最後のお粥が、お腹いっぱいなのに食べられちゃうんですね。不思議。おいしかったです。
 横浜で乗り換えだったのですが、改札が見つからず迷っていたら、ベイ・クオーターという看板を見かけ、寄ってみる事に。(歩行者専用の橋が心理的に人を誘う仕掛けになっているんですね)
写真にあるように、デッキが張り出していて、そこでゆっくりしました。天気がとても良かったし、満腹でもあったので、うたた寝をしてしまいました。小1時間くらいいたかも。
屋上は庭園になっていて、花がきれいでしたー。
横浜_c0201749_1258143.jpg
横浜_c0201749_12582017.jpg
横浜_c0201749_1352523.jpg
横浜_c0201749_1353546.jpg

# by A_R_C_O | 2010-04-30 12:26 | 建築 | Trackback | Comments(1)

銀座YAMAHA   

銀座のヤマハがビルを建替えたました。建築雑誌で見て、あまり興味を引かれなかったので、行くつもりはなかったのですが、ジャズピアニストの小曽根真さんが3曲だけ演奏してくださるという事で行ってきました。無料で。
1階がミニコンサートが出来る空間になっていて(インストアーライブという感じ)そこでの演奏。
30分前に到着したのですが、すでにすごい人!これは外からガラス越しに見るしかないなぁと諦め、上のショップで買い物をする事に。。。その後外に出てみると、入り口がオープンになっていて、そこから演奏を見る事ができました。ラッキー♪小曽根さんは、外の人や、吹抜け2階のお客さんにも気を配って話し掛けて下さり、サービス精神旺盛。いつも目をキラキラ輝かせている素敵な人です。
今度ゲーリーバートンとツアーをするとの事。行きたいな、

銀座YAMAHA_c0201749_1445457.jpg

# by A_R_C_O | 2010-04-26 01:47 | Trackback | Comments(0)

出張に行ってきました   

2週間も前になりますが、岐阜の友人宅に行って参りました。古いネタですみません
一番の目的は、友人が家を建てたいと考えていて、相談+土地を見に。
敷地は、丘陵地帯の頂き付近、見晴らしもまずまずで、素敵な土地でした。土地を見たら、設計したくなり、まだ正式に頼まれてもいないのに、模型作ってしまいました。
出張に行ってきました_c0201749_12573528.jpg

模型にもありますが、手前の1軒が平屋を建てた所、隣が触発されて同じような形状に、そして、友人もその家並みを崩さないようにと、平屋を希望。資本の原理ではない、個人の意思によって町並みが出来て行く。素敵な事ですね。
 翌日は、明治村に行って参りました。想像以上に広く、市電で移動したりと、たしかに村になってました。結構楽しめますよ。残したいと思う立派な建物ですから、移築はされていますが、どれもすごい存在感。その中で、写真をいくつかUP
出張に行ってきました_c0201749_1243395.jpg

これは金沢監獄の独房。しっくいや無垢材を使い、天井高もあり、魅力的な空間に感じてしまいました。友人も同感。こんな家いいねーなんて。窓が高い位置にあり、フェルメールの絵画を彷彿とさせます。
 続いて「菊の世酒蔵」愛知県
これは迫力の大きさでした。つつじのマジェンダ色とのコントラストが素晴らしかった。
出張に行ってきました_c0201749_12423757.jpg

他には、事務所の近くにある西郷山に建っていた、西郷従道の洋館を見る事ができました。それから、SLの手動による方向転換が面白かった。
 その後、友人の旦那様の会社の保養所へ。ここからの景色がまた素晴らしかったです。
水がせき止められた木曽川と、満開の桜が目の前に広がり、最高の宿でした。
出張に行ってきました_c0201749_12424648.jpg

翌日は、美濃市へ 和紙で有名ですね。ピンクの紙でできた花を神輿に付けるのが特徴。
若い人達が勢い良く揺らしながら迫ってくるので、ちと怖かった。
出張に行ってきました_c0201749_13211352.jpg
出張に行ってきました_c0201749_13212376.jpg
出張に行ってきました_c0201749_13213281.jpg

ここは、うだつの町とも言われ、独特の町並み。川越と似たような古い商店街が残されています。
出張で行ったつもりが、結構観光をさせて頂き、楽しかったです。
通えるようになればいいなぁ。
出張に行ってきました_c0201749_13314435.jpg

# by A_R_C_O | 2010-04-24 13:36 | 建築 | Trackback | Comments(1)

ベランダの風景   

桜がちらほら咲き始めましたね。我が家は神田川沿いの2階。目の前で咲いてくれます。今日は肌寒いですが、桜を見ながら散歩する人が沢山います。
ベランダの風景_c0201749_1143035.jpg

桜の向こうに送電線。んっ!アクロバティックな事をする人影が!
保守の方々でした。ご苦労様ですっ。
ベランダの風景_c0201749_115259.jpg
ベランダの風景_c0201749_1153515.jpg

ハーブの苗を植えました。
もっと広いテラスが夢ですが。普通のベランダでも結構収穫できるんですよ。楽しみ〜。

ベランダの風景_c0201749_1193733.jpg
ベランダの風景_c0201749_1110536.jpg

# by A_R_C_O | 2010-03-28 11:13 | Trackback | Comments(0)