人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母の日   

娘はサプライズ好きで、プレゼント好き。
母の日にはUVレジンで作ったキーホルダとカーネーションをくれました。カーネーションは高い方を買ったのだと説明。お小遣いをたくさん使ってしまったので、また貯めなくちゃいけないそう(笑)ハンバーグは捏ねて成型するところまでやってくれました。おいしかったよ。
母の日_c0201749_11095836.jpeg
母の日_c0201749_11100012.jpeg
#母の日
#娘からのプレゼント
#ハンバーグ


# by A_R_C_O | 2022-05-09 11:03 | ちょっとしたこと | Trackback | Comments(0)

アクリエひめじ   

プレゼンは無事終わり、建主さんご夫婦に気に入って頂け安堵の帰途です。
かちっとはまったなと感じた時は、お施主様も一発でこれがいい!となるものです。

せっかくなので、最近できた市のコンベンションセンターを見てきました。
外も中もよかったですー。昨日に引き続き、いい建築を見られて幸せ。
数日前に建築を見て号泣する夢を見たのですが、久々の建築旅行に期待がマックスだったのですね。
また二週間後に来られるので、次は何をみようかな。
アクリエひめじ_c0201749_16391238.jpeg
名古屋大学豊田講堂をふと連想しました。
こっちの方がずっと細い柱ですけれど。
アクリエひめじ_c0201749_16415524.jpeg
アクリエひめじ_c0201749_16401065.jpeg

4階には貸会議室
エレベーターを降りるとこの景色。
柱が無いので、屋根は跳ね出していますね。
奥まで屋上緑化になっています。
アクリエひめじ_c0201749_16472175.jpeg
テラスから姫路城が見えました。
アクリエひめじ_c0201749_16424130.jpeg
ホワイエは入れなかったですけれど、隙間から写真とりました。
アクリエひめじ_c0201749_16474531.jpeg
ランドスケープもとてもよかったです。
#アクリエひめじ
#建築を見る旅
#姫路
#日建設計
#姫路城
#ランドスケープ
#住宅設計





# by A_R_C_O | 2022-05-02 16:49 | | Trackback | Comments(0)

兵庫県立美術館   

姫路でプレゼンがある為、前日に移動してきました。
移動だけではもったいないので、途中下車し兵庫県立美術館を見てきました。安藤忠雄氏設計です。どこもかしこもスケールがとんでもなくデカいのです。これは訪れてみないと迫力は伝わらないですねぇ。「安藤ギャラリー」が中にあるのですが、過去の巨大模型がたくさん置かれていて、図面だけではわからない全体像が見られてよかったです。建築ばかり見て、企画展はかなり駆け足となってしまいました。アートも見ましたが、とにかく建築がすごかった。
さて、明日にそなえて早く寝ます。
兵庫県立美術館_c0201749_22503278.jpeg
兵庫県立美術館_c0201749_22503354.jpeg
兵庫県立美術館_c0201749_22503359.jpeg
兵庫県立美術館_c0201749_22503384.jpeg
兵庫県立美術館_c0201749_22503455.jpeg
兵庫県立美術館_c0201749_22503408.jpeg
#兵庫県立美術館
#安藤忠雄
#横尾忠則
#新神戸



# by A_R_C_O | 2022-05-01 23:00 | | Trackback | Comments(0)

木ルーバー   

難問山積だった賃貸改修工事。開口を塞いだり、新たに設けたりします。
配管ルート、引き込み開閉盤の移設も決まり、工事は順調に進んでいます。
引き込み盤があったところには、木ルーバーで目隠しをし、
エントランスの演出も兼ねるようにしました。
木材はいつも使っている、エステックウッド。
防腐処理がされている杉は、軽量で扱いも楽です。
天然木はメンテナンスで敬遠されがちですが、これは塗装不要で長持ちします。
少し単価は上がりますが、アコヤも耐久性のある木材で気に入っています。
こちらは色が明るめ。
別件の浴室外の目隠しルーバーに、現在検討中です。
木ルーバー_c0201749_11172456.jpg
木ルーバー_c0201749_11172183.jpeg
#エステックウッド
#アコヤ
#代々木上原
#賃貸改修
#RC造改修
#リフォーム工事
#住宅設計
#外構計画


# by A_R_C_O | 2022-03-26 11:22 | 建築 | Trackback | Comments(0)

自転車店 完成引渡し   

あっという間の完成です。
オープン間近なので、すでに物が沢山入ってきています。
撮影は後日ということで、スナップ写真を何枚かUP。

これから、ダンボールに入った自転車を組み立てて行くそうです。
フロントサッシ前にある自転車ははオーナーが乗ってきたBD1。
美しい。自分の手入れされていないBD1がかわいそうに思えてきました。
メンテしてもらわないと。

ステンレスで囲われたシンクで丸ごと自転車を洗うそうです。
ホームページはこちら。 店名の由来がなるほど、よく考えられています。
スポーツ自転車についてよくわからないけれど興味がある、
という私のような初心者にはとても親しみやすく感じます。

いつもいつも美味しいお菓子を持たせてくれるのですが、
この日は、思いがけずお店のロゴの入ったチロルチョコを頂き驚きました。
いつの間に〜!
消防の書類など、山ほどの準備作業に追われながらも、「どれも楽しかったですよー」
と言ってのけるオーナーさん。きっとすぐに軌道に乗る事と思います。
イベントなど企画されるようなので、少しでも興味のある方がいらしたら、
足を運んでみてください。21日オープン!
自転車店 完成引渡し_c0201749_12380733.jpeg
自転車店 完成引渡し_c0201749_12381121.jpeg
自転車店 完成引渡し_c0201749_12381812.jpg
自転車店 完成引渡し_c0201749_12385144.jpeg
自転車店 完成引渡し_c0201749_12381521.jpeg
#スポーツ自転車専門店
#UPRIGHT BIKES
#バイクウォッシュ
#ガラスの鎧
#内装設計
#アトリエ・アルコ
#家具工事
#ラーチ合板
#関町南
#TERN
#Rightway
#GT
#チロルチョコ


# by A_R_C_O | 2022-03-14 12:41 | 自転車店 | Trackback | Comments(0)