人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オラファー・エリアソン展   

週末娘とオラファー・エリアソン展に行ってきました。
環境のことなどメッセージ性のある作品を作るひとですが、どの作品も美しい。
私は水盤に反射した光がゆれる新作と、箱の中に丸が見えて、その色が次々と変化する作品が好きです。
どの色の組み合わせも美しい。。。
娘と一緒だったのでちょうどよい作品の数でした。
朝一で入ったので並びませんでしたが、昼には長蛇の列。
子供と一緒の時はこの点に気をつけます。あとお腹を空かせない。
帰りはすぐ向かいにあるハンバーガー屋さんでお昼を食べ、(おいしいです)
前から行きたかったブルーボトルコーヒーにも寄りました。
建物はスキーマ設計です。ガラスのファサードが実は床から天井までの高さで片引きで開くということを
訪れて始めて知りました。スチールサッシは可能性が無限です。見た目もすごく好き。
すぐ近くにある蔦に覆われたババクーリのお店にもちょこっと寄りました。
清澄白河はなんだかお洒落なお店が増えて、NYでいうチェルシー地区みたいになりつつある?
行ったことないですけど。
オラファー・エリアソン展_c0201749_13150664.jpg
オラファー・エリアソン展_c0201749_13150645.jpg
オラファー・エリアソン展_c0201749_13150730.jpg

by A_R_C_O | 2020-09-14 13:17 | アート | Trackback | Comments(0)

<< 「国分寺の家」がスタートしました アーティゾン美術館 >>