人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オスモのフロアーオイル   

イチ邸のフローリングに、オスモのアンチックファーを塗ると施主から聞き、どんなものなのか気になり新宿のショールームに行ってきました。
うっすらグリーンかかったホワイトでした。ウッドワックスという商品ですが、ワックスというよりも染料という感じ。仕上げにフロアークリアーを塗って保護するそうです。

我が家はフロアークリアー(3分つや)を2度塗りしたのですが、オスモはやっぱりいいですね。害がないというだけあって塗装時の匂いが気になりませんし、良質のオイルを使っているからか、保ちもいいです。「水拭きだけで1年経っても十分綺麗です!」とショールームの方に話すと、「足の油などがこびりついているので、ウォッシュ&クリーアで拭いてみてください。」とサンプル頂きました。
早速キッチンの床を掃除してみる。さらっとした足触りでさっぱりしました!

ちなみに床のオイルは塗り直しを推奨していますが、一度オイルが含浸しているので、表面の防汚用に、ワックス&クリーナーを塗ってあげればよいそうです。
なるほど〜。家具を全部移動して塗り直しなんて非現実的ですからね。年に一回、布に含ませて表面に塗ってあげるだけで十分だそう。

こちらもサンプル頂いたので、キッチンと、加湿器から漏れた水で一部変色してしまった所をペーパー掛けして、お手軽にオイルを補充してあげました。
手入れをしていくと愛着が湧きますし、味わいが増して無垢フローリングっていいですね。
オスモのフロアーオイル_c0201749_16594791.jpg
オスモのフロアーオイル_c0201749_16595387.jpg

by A_R_C_O | 2017-07-07 17:06 | イチ邸 | Trackback | Comments(0)

<< 桔梗 誕生日 >>