地盤調査方法
2015年 10月 24日
iプロジェクト順調に進んでおります。
配筋検査→手直し→コンクリート打設を階ごとに繰り返し、先日中間検査を無事パス。
RC造の為、木造のように一気に上棟というわけにはいきません。
しばらく現場は地味な写真が続きます。。。
さて話し変わって、今日は地盤調査の話題。
実は自邸を計画中でして、先日土地の引き渡しをしてきました。
まずは地盤を確かめねばと色々ネットを駆使して調べたのですが、
地盤改良の必要性がなきにしもあらず、という土地であることが分かりました。
そこで悩んだのが調査方法。
木造では「スウェーデン式」という調査方法が一般的なのですが、
これは安全側に結果を出す傾向があり、地盤改良をしなくてもよい土地でも
改良という判断が出がちです。柱状改良などをすると費用もかかりますし、
土地を売る際には資産価値が落ちる心配もあります。
調査方法として他に、地面を人工的に揺らし、その波を計測する表面波探査
というものもあります。
木造程度の重さでさらにべた基礎という面で支えるのであれば、スウェーデン式
で改良と出ても表面波では不必要と出る可能性が高いらしいです。
しかし想像以上に地盤が悪く、柱状改良が必要と結果が出た場合、杭の設計が
できないので、改めてスウェーデン式で調査する必要が出てくるというデメリット
があります。調査費も2倍程度。
すごーく悩みました。
しかし運良く近隣のデータが入手でき、これは表面波探査でOK判定が出そうと分かったのでこちらで調査することにしました。結果予想通り改良の必要はなし!
よかったですー。地盤のことって見えないので難しいですよね。
近所の人の昔の話しだとか、近くを工事した工務店の人の話など思わぬところにヒントがあったりします。土地探しや地盤を理解するにはそういう人からの情報が大事だな〜と感じたのでありました。
これからは、設計の立場、施主の立場両方から自邸ができるまでを伝えていけたらなと思っています。
配筋検査→手直し→コンクリート打設を階ごとに繰り返し、先日中間検査を無事パス。
RC造の為、木造のように一気に上棟というわけにはいきません。
しばらく現場は地味な写真が続きます。。。
さて話し変わって、今日は地盤調査の話題。
実は自邸を計画中でして、先日土地の引き渡しをしてきました。
まずは地盤を確かめねばと色々ネットを駆使して調べたのですが、
地盤改良の必要性がなきにしもあらず、という土地であることが分かりました。
そこで悩んだのが調査方法。
木造では「スウェーデン式」という調査方法が一般的なのですが、
これは安全側に結果を出す傾向があり、地盤改良をしなくてもよい土地でも
改良という判断が出がちです。柱状改良などをすると費用もかかりますし、
土地を売る際には資産価値が落ちる心配もあります。
調査方法として他に、地面を人工的に揺らし、その波を計測する表面波探査
というものもあります。
木造程度の重さでさらにべた基礎という面で支えるのであれば、スウェーデン式
で改良と出ても表面波では不必要と出る可能性が高いらしいです。
しかし想像以上に地盤が悪く、柱状改良が必要と結果が出た場合、杭の設計が
できないので、改めてスウェーデン式で調査する必要が出てくるというデメリット
があります。調査費も2倍程度。
すごーく悩みました。
しかし運良く近隣のデータが入手でき、これは表面波探査でOK判定が出そうと分かったのでこちらで調査することにしました。結果予想通り改良の必要はなし!
よかったですー。地盤のことって見えないので難しいですよね。
近所の人の昔の話しだとか、近くを工事した工務店の人の話など思わぬところにヒントがあったりします。土地探しや地盤を理解するにはそういう人からの情報が大事だな〜と感じたのでありました。
これからは、設計の立場、施主の立場両方から自邸ができるまでを伝えていけたらなと思っています。
by A_R_C_O | 2015-10-24 02:07 | 建築 | Trackback | Comments(2)