レモンのコンフィ(塩漬け)
2010年 11月 30日
食欲の秋ですねぇ。ま、一年中食欲旺盛なワタクシですが。とあるブログに触発されて、新たな料理に挑戦。(ネタバレするのであまり言いたくないんですが、「ばーさんがじーさんに作る食卓」というブログ)
とり手羽ときのこのタジンという料理を、かなりアレンジして作ってみました。タジン鍋、インディカ米、レモンのコンフィの3つの大事なアイテムが無いのに、厚手のステンレス鍋にて、日本米を使ってのチャレンジ。スパイスがいい香りで、おこげも含めておいしかったです。レモンのコンフィは売っていないので、今朝作ってみました。12月に友達を呼んでいるので、ごちそうしておどろかそう。その頃にはいい感じに漬かっていることでしょう。
容器に使ったはちみつは、毎朝パンに付けて食べています。実家にいる時から食べています。アカシアの蜜で、さっぱりとしていておいしい。電話をすれば1ケースくらいまで、送料600円で届けてくれます。
これも作りましたー、と言いたいところですが、井の頭公園駅前にある、ソープラというイタリア料理屋さんの一皿です。1100円のパスタランチにこの前菜がつきます。店内の雰囲気も好き〜。
とり手羽ときのこのタジンという料理を、かなりアレンジして作ってみました。タジン鍋、インディカ米、レモンのコンフィの3つの大事なアイテムが無いのに、厚手のステンレス鍋にて、日本米を使ってのチャレンジ。スパイスがいい香りで、おこげも含めておいしかったです。レモンのコンフィは売っていないので、今朝作ってみました。12月に友達を呼んでいるので、ごちそうしておどろかそう。その頃にはいい感じに漬かっていることでしょう。

容器に使ったはちみつは、毎朝パンに付けて食べています。実家にいる時から食べています。アカシアの蜜で、さっぱりとしていておいしい。電話をすれば1ケースくらいまで、送料600円で届けてくれます。

by A_R_C_O | 2010-11-30 10:13 | 食 | Trackback | Comments(0)