アルミ再生プロジェクト
2010年 08月 03日
気がつけば3週間、更新をさぼっていました。忙しいわけではないです。
毎日毎日、暑くてたまらんっ。姪っ子が泊まりに来たりと、すっかり夏休みモード。
こういう時は、コンペに参加でしょう。というわけで、かしまし3人娘で、あるコンペに参加する事になりました。内容は、廃校になった小学校に手を加えて、研修施設にするというもの。福島県にあるアルミの会社が主催です。土曜に、現地まで視察に行ってきました。郡山からバスで移動。わざわざ遠くまで来たのには、もう一つ理由が。この会社の事務所棟と工場を山本理顕さんが、社員寮を伊藤豊雄さんが設計。その建物の見学ができたのです。どちらもアルミの特性を生かした設計で、なるほど〜と感心させられました。社員寮は、木とアルミがうまく組み合わされていて、中も外も気持ちよかったです。アルミと木って、無印でも使われていますが、結構相性がいいんですよね。
あの古ぼけた廃校とアルミを、どう組み合わせるか、難しいけれど、おもしろい。




by A_R_C_O | 2010-08-03 00:37 | 建築 | Trackback | Comments(0)