鎌倉
2010年 01月 12日
北条時宗が祀られている小さなお堂では、抹茶が頂けます。鳩の落雁がかわいい。実際敷地内には、山鳩がたくさんいました。
国宝の梵鐘は100段くらいの急階段を上がるとあります。起伏のある広い敷地内にたくさんの建物があり、楽しめますよ。
続いて、神奈川県立美術館へ。内藤礼の企画展をやっております。写真集でしか作品を見た事がなく、期待で胸を膨らませて行ったのですが、がっかりでした。展示ケースの中に人が入って、床に敷かれた布や瓶を鑑賞するのですが、なんだか、古い美術館のショーケースと作品が合っていませんでした。1階の中庭と池にある作品はよかったです。きっと直島のぎんざや、富山の発電所美術館といった、美術館ではない古い建物内に、見落としそうな感じで作品が展示されている方が合うのではないかな?
池の写真にビーズの作品が写っています。見えるかなぁ。




by A_R_C_O | 2010-01-12 11:05 | アート | Trackback | Comments(0)